Home > Archives > 2005年5月 Archive
2005年5月 Archive
続・フ、ふぃぎああああぁぁぁぁ!!??
- 2005年5月29日 07:35
- old_blog
昨日、朝に寝た所為で夜に眠れないので、音楽を聴きながらマンガを読むという怠惰を慣行していました。
平日に、まともな生活に戻れるか心配です。
読んでいたのは、最強の弟子ケンイチ12~15巻とAQUA1,2巻とARIA1~6巻。
まぁ、読み直しの本ばかりなので、内容に関してはおいておくとして、読み終わった後、ふとmixiに入ってみたわけですが・・・
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
宴会
- 2005年5月29日 01:19
- old_blog
金曜は部活の宴会だった。
新たに起こされた部なので、扱いは同好会だけど、すでに部員は50人を超えている。
ってことで宴会は大宴会、かなりとてもとてつもなく楽しい空間でした。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
予定のある一日
- 2005年5月27日 01:46
- old_blog
今日は概ね、予定していた通りに行動ができたの満足です。
授業が昼からなのは、火・木だけだし(ほんとは授業があるが出ないだけ)。木曜日は平日で唯一、授業後がフリーな日なので、平日に予定を組めるのはこの日だけです。
今日は、午前中に歯医者に行ってから、昼から学校行って、夕方から映画館に行くという予定です。
概ねこの通りに行動できました。学校には行けなかったけど。
- Comments: 2
- TrackBacks: 0
マイ・ボディガード
- 2005年5月27日 00:56
- 映画
手元にあるタダ券で見れるのに、上映が明日までだったので行ってきました。
一人で映画館にいくのは、なんだか寂しいです。でも、そればっかりです(´-`)
次は誰か誘って映画行くかな。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
鏡姉妹の飛ぶ教室(佐藤友哉)
- 2005年5月26日 23:54
- 本
今朝読了しました。
2日間分の深夜を使って読んだわけで、もっと時間をかけようと思っていた目論見は外れました。
前半あたりはともかく、後半になると結果が気になって読んでしまうタイプの小説でした。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
ねじまき鳥クロニクル 1~3巻(村上春樹)
- 2005年5月24日 06:17
- 本
読了しました、朝の5時。
授業があることよりも、本を優先するのは自分の悪い癖ですが、世の中には授業よりも優先すべき本が多数存在すると思います。
この本も、そんな本の一冊だったようで。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
XBox360とRevolution
- 2005年5月24日 02:56
- old_blog
XBox360は買ってもいいんでないかと思い始めています。
ただし、その理由がソフトウェア2本を見ただけで、いかんせん弱いものなので、まだまだ発売までの動向を見てからの事になりそう。
でも、そんなことを考えてたらRevolutionがもっと自分が好きな方向性に進んでることを知ったので、早くも乗り換え気味です。
PS3はどこへいったのか。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
ゲーム音楽
- 2005年5月21日 01:38
- old_blog
自作ゲームプログラム用の音楽を6つほど頂きました。
ほんと、これがTVゲームで普通に使われてても違和感が無いと思えるくらいレベル高いんだけど、
RPG向けなサウンドなので、タクティクス系の戦術シミュレーションを作ってる自分としては、使いどころが難しいところ。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
一人舞台
- 2005年5月19日 05:35
- old_blog
今日は学校はお休み。ゆっくり起床して、ゆっくりと久しぶりにバスに揺られてバイトへ・・・
何事も無い、ただの365分の1日に終わると思ったんだけど、そうそう順調に毎日は過ぎるわけでもないらしい。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
買わなきゃハドソン
- 2005年5月17日 03:58
- old_blog
ここ数年、「買わなきゃハドソン」のフレーズを聞いた記憶がない。
TVあまり見ないからCMも目にしないんだろうけど、もうあのフレーズを使ってないんだろうか。
こないだ、久しぶりにハドソンに行った先輩とチャットで話したけど、どうやら楽しくやってるらしい。
北の地で。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
やる気のある者は去れ
- 2005年5月16日 02:58
- old_blog
何事も無く過ぎたわけでもない土日だけど、何も書かない土日でした。
携帯電話も繋がらない山の中で焼き鳥(焼肉?)をしたり、久しぶりにプールで時間を消費したり。
ずーっと家に居る土日よりは、幾分かマシのようですが、そんなこと書いたら普段の休日がむなしくなるので書かなかったことにします。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
嘘つきは妹にしておく(清水マリコ)
- 2005年5月14日 02:33
- 本
toi8さんの絵に惹かれて買ったこの本、同時進行で3冊くらい読んでた所為で遅々として進んでなかったので、とりあえず読み終わろうと思ったらすぐに読めた。
感想としては、面白いけど特に残ることも無く・・・といったところか。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
所萬遊記
- 2005年5月14日 01:54
- old_blog
所ジョージは面白い。所ジョージはカッコイイ。所ジョージは偉大だ。
所さんの番組の中でも、笑ってこらえてみたいなのじゃなくて、トコロ店とかみたいに「所さんがやってる」って感じの番組がほんとに好きなんだけど、トコロ店は終っちゃってたし・・・
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
MONSTERが映画化かぁ
- 2005年5月12日 04:41
- old_blog
MONSTER読みました。
2日分の深夜を使って、1巻から18巻まで通しで読んだけど、これが読むのを止めれないので、寝るのが先延ばしにされて、学校の授業さぼってたくらい。
とりあえず、読んでいる間他のことを忘れれるマンガでした。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
プログラムのコンテンツ
- 2005年5月10日 02:00
- old_blog
そういえば、そんなコンテンツを考えてたり、書いてたりしたけど、うやむや化している。
友達に「見てた」といわれて初めて思い出したわけですが、前に書いた内容には実は問題があった。
でも放置してた。
だめだなぁ・・・まぁいいか。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
東京インタラクティブ・アド・アワード
- 2005年5月10日 01:23
- old_blog
けっこう各所で取りざたされてるんだけど、これが怖い。
それはそれで面白いんだけど、自分的にはこっちの方が衝撃でした。
読み込みにちょっと時間がかかる時もありますが、上のフラッシュで運転をお楽しみください。
第3回 東京インタラクティブ・アド・アワードの受賞作品発表されたわけで、上の二つはここの出典なんだけど、他にもいろいろと面白いのがあるので、興味があったら見てみそ。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
いい加減、JR叩きうぜぇ!
- 2005年5月 9日 01:21
- old_blog
事故から数日経ちました。ニュースを見ていると・・・
「ゴルフの後宴会を行い、皆さんでビールを60本飲まれてました」「ボーリーングに行っていた社員は事故のことを知っていた」「今日、オーバーランが○本起きました」
「事故の2日後に韓国へ旅行へ行っていた社員が居ました」
・・・社員がプライベートでレジャー楽しんでる事なんてどうでもええっちゅうねん('A`)
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
アザースm(__)m
- 2005年5月 9日 00:43
- old_blog
五月場所が始まりました。
ここのブログを見てくれてる数少ない人(たぶん5人くらい)には、あまり興味を惹かれない話だろうけど・・・
毎日欠かさずというわけではないけど、頻繁に見ているブログがある。
現役力士「普天王」どすこい大相撲日記
その名の通り、現役力士の書いているブログ。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
Riviera ~約束の地リヴィエラ~
- 2005年5月 9日 00:29
- ゲーム
クリアしちゃいました。
ゲームって面白いなぁと思ったとたん、ゲームをずーっとやり続けてしまう。
周期的なものだから、またしばらくゲームしなくなるとは思うけど、2日でクリアするべきゲームじゃないようです。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
虹をつかむ男
- 2005年5月 8日 04:13
- 漫画
映画館に行こうと思っても、一番近い映画館まで自転車で40分。ちょっと遠い。
家ではあまり映画を見ないので、今日は久しぶりに映画を見た気がする。
作品は『虹をつかむ男』。山田洋次監督映画で、寅さんの次の路線として作られた96年の映画。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
対象年齢
- 2005年5月 8日 01:31
- old_blog
ゲームを企画を開始する時、自分はいつも思いついたシステムを発展させていく形で設計する。
基幹となるシステムをもっと面白くするように、制限やシステムをガチャガチャと追加していく。
個人製作の場合そんな好き勝手な設計が可能だけど、実際の職場では別の制限が存在する場合も多い。
例えば対象年齢とか。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
ハドソン大丈夫?
- 2005年5月 7日 18:16
- old_blog
ゲーム業界に入ることを目指している割には、最新の情報というのにはすごく疎い。
最新のゲームすらしてないから、業界情報どころかゲーム情報にすら疎い。
ファミ通くらいは読むべきだろうかなぁ・・・
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
公共広告機構です
- 2005年5月 7日 02:54
- old_blog
「AC~ 公共広告機構です」のフレーズは、誰もが一度は耳にしたことがあるだろう。
PC内のデータを整理していたら、2002年のACのCM動画が出てきた。
第56回広告電通賞のTV広告最優秀賞を受賞した「IMAGINATION」という作品だ。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
墓上の慕情
- 2005年5月 6日 00:28
- old_blog
GW最終日、といっても土日も休みなんだけど。
今日は墓参りくらいしかイベントが無かったのだけど、盆でも正月でもない霊園というのは、シーンとしてて何かでてきそうな雰囲気。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
GWのお出かけ
- 2005年5月 5日 03:56
- old_blog
友達と遊んできました。
計画というものは、立てたとしても守られるものではないようです。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
買った読んだ笑った
- 2005年5月 5日 03:14
- 漫画
外に出ると金使う法則の通り、またマンガが増えました。
BookOffでは100円でしか本を買わないのに、普通の書店やamazonだとバカスカ買うのは、経済的によろしくないようで。
というより、経済的な面よりも本を置くスペースの問題が一番大きい・・・
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
京都の事
- 2005年5月 4日 02:41
- old_blog
開始してから毎日書いていたBlogも、昨日1日あけてしまった。
意識して毎日書こうとしていたわけじゃないけど、せっかく続けていたものが途切れると、ちょっとやる気を無くしてしまったりする。
でも、最初からあまりやる気も無かったので気にしない。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
ぼくなつ2
- 2005年5月 4日 01:50
- old_blog
「ゲームクリエーター目指してるのに、ぜんぜんゲームしないの?」みたいな事を言われてしまったので、ひさしぶりにゲームをしてみた。
今日やったのはPS2を貰った時に一緒に貰ったゲームで、『ぼくのなつやすみ2』。
ヒットゲームの2作目だ。じつは1作目もやってないんだけど。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
変わらぬ休日
- 2005年5月 2日 00:57
- old_blog
変化の無い日常同様に、変化の無い休日も退屈でおもしろくない。
毎週うろついてたら、それも変化が無くなるし、変化し続けるというのは並大抵の努力ではできないようだ。
今日は映画に行く予定だったけど、雨が朝から降ったので辞めた。
ほんと、意志力の弱い・・・
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
外に出ると金使う・・・
- 2005年5月 1日 00:47
- old_blog
デジカメを買ってから、お金を使うのを抑えようということだったんだけど、実際全然変化なし。
今日は古本10冊、帽子二つ、デジカメケース1つ。
バイト6時間分の給料は一瞬で消えます。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0