Home > Archives > 2006年7月 Archive
2006年7月 Archive
大阪の電車
大阪の電車は路線が多すぎてさっぱりわかりません( ´-`)
土曜日のライブで葉加瀬太郎さんやらゴスペラッツやら元ちとせさんやら堪能してきましたよ。
携帯からリアルタイムで更新したかったけど、MovableTypeが携帯から更新できなかったのと、雨で携帯のディスプレイが大変な事になってたので諦めました。
やっぱり今年も雨が降ったのは、佐藤竹善の雨男パワーなんだろうか( ´-`)
- Comments: 4
- TrackBacks: 0
ギリギリセーフ
目覚めると夕方、目の前には真っ白な履歴書、応募締め切りは今日。
とりあえず履歴書書いたけど写真が無い、写真屋行って学校行ったら、ギリギリすぎて怒られたけど、受理されました。
帰りに目の前に雷が落ちたっぽさで、かなりビビった。
その後の土砂降りには萎えた('A`)
- Comments: 4
- TrackBacks: 0
一年後
仕事行ってメール確認して、仕様が遅いって上に文句伝えて、ぶつくさいいながらバイトに指示を出す。
ハードウェアの仕様もライブラリの仕様も腐ってて、でもその場にあるものでどうにかしないとならないから、工夫と実験を繰り返しながらプログラムを作る。
仕事から帰って、納豆でご飯2杯食べて、自分でつけた梅酒を飲む。
一年後こうなってるとかじゃなくて、これは今日の俺です( ´-`)
- Comments: 4
- TrackBacks: 0
忙しいけどなんか空虚です
学校のみんなと同様、夜中に課題をしているtyoroです。
プログラムやらデータベースの課題はすぐ終わるけど、レポート系は時間食いますね。
ってか教科書でもなんでもない新書の本1冊読んでレポート書けとか、読むのに2時間以上食う事必須なのが酷いわ。
3回の小テスト受けてたら出さなくてもいい課題だけど、俺1回しか受けてないし自業自得なんだけど。
- Comments: 2
- TrackBacks: 0
もうだめぽ
昨日はプレゼン入門の授業の発表でがあったり(俺は終わってたけど)、MIDIの授業の発表会があったりするので楽しみにしてたけど・・・。
納期2日前に会社に泊まりこむ状況で、学校行く気力もなく。
くろまくティーチャーには申し訳ない事をしました・・・。
でも、ほんと余裕ねぇ・・・。
ってか現在朝7時ですが、まだ会社でプログラム打ってますよ。
明日はそのまま学校ですよ。。。λ。。。
- Comments: 3
- TrackBacks: 0
千秋楽
バイト終わって帰宅して2時ごろ風呂に入ってTVをつけると、その番組はやっていました。
録画していたけど、思わず見てしまいました。
だって好きなんだもん。
え?何の話かって?
大相撲 七月場所 千秋楽ですよ!奥さん!
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
のみかい
今日は部の次回の共同制作のプレゼンを受けました。
そこから議論に発展して、面白いゲームができそうな気がします。
前はシューティングだったけど今度はボードゲームです。
前は企画そのものに触れませんでしたが、ボードゲームは好きなので企画から噛んで行きたいなぁ。
なお、その後は飲み会でした。
飲んでしゃべって移動してゲームして帰宅しました。
最後はやっぱりウコンの力。
- Comments: 1
- TrackBacks: 0
はやおき
ここ数日、普段の不規則正しくない生活に戻りつつあります。
でも今日は1限からゼミなので、早起きして9時前に家をでました。
10時過ぎにたどり着いたのは、京都国立近代美術館。
藤田嗣治展>>>>>>|越えられない壁|>>>>>セロテープ>午前の授業。
午前の授業の重要度はセロテープ以下ということで。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
ちょろっと進捗:環境定義・整備
これは、ちょろっと進捗管理の開発日記です。
第7回 - ちょろっと進捗:内部設計「機能分割」
以前のものは、→のカテゴリから閲覧ください。
時間が無くなったので仕様書とかめんどうなものをすっ飛ばして、さっさと実装に入りたいと思います。
でも実装する前にいくつか決める事があります。
動作環境です。
- Comments: 2
- TrackBacks: 0
みんなのうた
子供の頃は見てた人も多いであろうNHKの「みんなのうた」。
実は少し前まで新しいのをチェックしたりしてたけど、最近みてないなぁ。
最近見たって人いますか?
最近だと、ノッポさん(こちらも懐かしい)の「グラスホッパー物語」とかなら知ってる人も居そうかな?
- Comments: 3
- TrackBacks: 0
アッテンボロー 鳥の世界
旧ブログで俺が輸入してまで買おうとしてたDVDの話をお覚えの方はおられますでしょうか。
ってか、旧ブログみてネーヨって人が大半でしょうね。
「アッテンボロー 鳥の世界」って映像作品なんですが。
国内だと教育機関向けのLDか、一般販売のVHSしかないので困ってたんです。
それがなんとDVD化するというのをさっき知りました!
買うっきゃない!!!!!っとおもったんですが・・・。
- Comments: 4
- TrackBacks: 0
コンチキチン
祇園祭行ってきました。
人ごみが苦手な私にとって、中学生以来の祇園祭です。
子供の頃は屋台にがっついてましたが、今日は屋台はソコソコに鉾を見て回りました。
目的だった鯉山を含めて全体の7割くらい見れました。満足じゃ(`ω´)
夕方から学校の友達と合流して、うろうろしたり飲んだり食ったり撮ったりビリヤードしますた。
今日唯一の失敗は、NHK杯 体操選手権の録画を忘れていた事(´ω`)。
- Comments: 6
- TrackBacks: 0
ちょろっと進捗:内部設計「機能分割」
- 2006年7月16日 02:00
- ちょろっと進捗
これは、ちょろっと進捗管理の開発日記です。
ちょろっと進捗:導入
ちょろっと進捗:要求定義
ちょろっと進捗:概要設計「システム分割」
ちょろっと進捗:概要設計「入出力概要設計1」
ちょろっと進捗:概要設計「入出力概要設計2」
ちょろっと進捗:概要設計「論理データ設計」
そろそろリンク多い。
しばらくサボっててごめんなさい。(どーせダレも待ってないけど
さて、いままで実装に異存しない基本的な設計を行ってきました。
これからは、実装に異存するシステムの詳細を設計していきます。
今回は機能分割(サブシステム分割)です。
- Comments: 1
- TrackBacks: 0
そうだ就活をしよう
カプコンの筆記うけてきたーよ。
詳しい事はどこまで書いていいのかわからんから控えるけど、プログラム系の試験で面白い問題ってのははじめてかも。
問題の着眼点が素敵でした。☆3つです。
こーゆー問題ばっかりなら、試験も楽しいんだけどねぇ。
- Comments: 6
- TrackBacks: 0
試験の前日
行き先が一応あるので、就活してません。
説明会も就職進路ガイダンスも行ってません。
やる気ゼロです。
そんな中、明日は学校で筆記受けれるカプコンの試験があります。
筆記試験の前日ということで、他に受ける人たちは勉強してんのかな?
それともやっぱり定番の部屋の大掃除でしょうか。
そんな中、俺は梅酒つけてました。
- Comments: 3
- TrackBacks: 0
遊びタイガー
今日で8連勤です。明日で9連勤です。10連勤にはならないと信じたい。
ゲーム開発に携われるのはうれしいですが、ほぼメインプログラマーな立場なので、いっぱいいっぱいです。
自分の力なさを痛感させられます。
ってかハードウェアに依存したプログラムがここまでしんどいとは思わんかったわ。
- Comments: 3
- TrackBacks: 0
履歴書書くときに・・・
今日はバド部の練習日でしたが、準備していたものの仕事が長引いて行けませんでした。
今日がROM出しの予定日だったので、とりあえず形にして出さんといかんかったし・・・orz
つっても、仕事時間の内けっこうな時間を、トイプードルと戯れて過ごしました。
左腕が犬の涎まみれです('A`)
- Comments: 4
- TrackBacks: 0
チケット要りません?
今日は午後から休日出勤でございま。
ほんとは午前中歯医者行って、午後は美術館巡ろうと思ってたんだけど、思い通りにはいきませんな。
せっかく招待券あるんだから、藤田嗣治展いってしまいたいんだけどなぁ・・・。来週の水曜当たり行くか。
↑の写真の5枚並んでるチケット、神戸市立小磯記念美術館である「石坂春生展」のものなんですが、誰か要りません?
どーせ俺は一人で行く事になるので、4枚あまってるんで、欲しい人が居たら譲ります。
招待券なんでタダで入れますよ。
- Comments: 6
- TrackBacks: 0
プレゼン作り
プレゼン資料の提出は夜の11:59までらしいです。
バイト優先したため、学校で課題作れず
バイトのROM焼きがまったくうまい事行かず、土曜に休日出勤をする事にして急いで帰宅。
その後。
- Comments: 3
- TrackBacks: 0
残(こってやる作)業
そろそろ外も明るいですが、仕事中のtyoroです。
バイト先から別の会社へ出向2日目ですが、11日までにつくらにゃならんものが、一昨日通達されました。
11日というと1週間無い。ってかバイトなので実働3日程度です。
あえて、それを1日で作ろうとすると、こんな時間になりました( ´-`)
- Comments: 3
- TrackBacks: 0
バレー練 ktkt
今日はバレー部の練習日でした。
昨日のバドに続けて連続なもんで、手足がくたくたです。
今日は12人以上居たので、試合形式の練習ができました。
前回は7人で、3人VS4人とかいう試合形式だったので、普通に試合できたのが新鮮でしたw
しばらくは練習日もないので、プログラムに集中できるかな?
・・・でもバイトが忙しくなーる( ´-`)
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
バド練 ktkt
昨日はバドミントン部の練習日でした。
なんか開始前から妙にクタクタなのは、昨日徹夜で山登った所為ですかね。
ってか、昼以降何かしら食べ続けてたので胃がやばかったのかもしれませんが。
腹八分目という言葉を、もう少し念頭に置いた方がよそうです。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
西国二十番札所
けっきょく昼から晴れたので善峯寺まで行ってきました。
プレゼン入門の授業が一緒の人も何人かいるので、ネタバレになるので写真とか解説は先に延ばしますが、空気もきれいで花もきれいでいいところでしたよ。
野をもすぎ山路に向ふ雨のそら 善峰よりも晴るる夕立
- Comments: 2
- TrackBacks: 0
外出れねー
今日はあいにくの雨。ってか、なんだコレっつーくらい豪雨。
自転車移動の人間には雨は天敵ですよ。
今日はプレゼン入門のプレゼンに使う写真撮りに行く予定だったんだけど、もう諦めて昔の使いまわそうか( ´-`)
もうプレゼンまでの時間が限られてるので、来週またとりに行くっつーのでは間に合わん気がするしなぁ・・・。
まぁ、ノリでなんとかしよう( ´-`)
- Comments: 3
- TrackBacks: 0
交流会楽しかったーヨ
今日はKCGMT主催で、部活の部長達が集まっての交流会がありました。
部長でもないんでも無いですが、ClubSPの暇な人代表ってことで行ってきました( ´-`)
小さい規模の集まりかと思えば、けっこう顧問の先生も来られてて、40人くらい居たようです。
存在すら知らなかった部とかもあったりして、いろんな人と知り合いになれて、めっさ楽しかったス!
マイミクもたくさん増えたーヨ。
- Comments: 3
- TrackBacks: 0