Home > Archives > 2007年11月 Archive

2007年11月 Archive

monado nite見ーてた

モナドの方への中の人である、monado先生のUst配信、monado niteを見ていました。

第三回 monado nite 「幻想と驚異」

毎度毎度すごい面白いけど、難しかったりよくわからなかったりする所もいっぱいあって、勉強になります。
学校の講義もこんな感じならいいんですけどね。

っても、6時間も講義受ける気力はないですが( ´-`)

Continue reading

読書会行って来た

読書会といっても小説とかじゃなくて、技術書の読書会行ってきたよ。

題材はこいつ。

オライリー JavaScript 第5版
通称サイ本ですね。

Continue reading

そして日曜日の事

日曜のエントリの続きでもあるのです。

土曜日のオフを終えて、日曜日は遠方から来られてた方々と一緒に京都をウロウロしていました。

遅刻すると思って一番早い移動手段「自転車」で行ったのですが、逆に余裕ありすぎて、しかも長距離移動だと俺だけ単独で移動になるという失態もしましたが、姉さん僕は元気です( ´-`)

Continue reading

初幹事とか色々

  • Posted by: tyoro
  • 2007年11月18日 23:58
  • オフ会

土曜日、初めてオフ会幹事をさせていただきました。

「山崎サントリー蒸留所見学オフ」という、とてつもなくニッチなニーズを突いたオフでしたが、予想していたよりも大勢参加いただき感激の至りです><
参加者総勢35名、西は福岡から東は東京まで、かなり広範囲の方々とお会いし、お話できてとても楽しかったです><

私情により、蒸留所見学の方はギリギリで幹事を交代していただき、僕自身が現場にいけず、その件に関しまして色々な方にご迷惑おかけしましてすいませんでした。
でも、幹事を交代していただいたkajiさんをはじめ、参加者の皆さんに支えられて無事にオフ会を決行でき、また無事に終えることができました。

その事について、ここであらためて感謝の意を表させていただきます。

ほんとうにありがとうヽ|>◇<|ノ

VMWare Fusionやっすいので買った

  • Posted by: tyoro
  • 2007年11月15日 00:28

Mac miniをお安くで譲っていただいてかれこれ10日ほど。
parallelsを買おうと思っていたのだけど、今すぐ必要でもないのでうだうだしておりました。

そんな中、parallelsと同様の機能を持ったVMWare Fusionの日本語版がリリース!
しかも、日本語版リリース記念セールということで、48時間限定で8800円!
これは。。。。。。。。。。。。ポチッ!

買いました( ´-`)
今はMacでソリティアしてます( ´-`)

アルファブロガーと飲んできた

  • Posted by: tyoro
  • 2007年11月14日 21:50
  • オフ会

昨晩はアルファブロガーになりさがった人と飲んできました。
Javaのスペシャリストで、アイコン通りの金髪少年なきしださんです。
わざわざ東京から福岡に帰る途中で、京都で下車してくれるというのですから、恐縮です|'◇'|!

まずは京都駅で集合し、なぜか地下鉄にのり、ぶらぶら歩いてみたりしながら気づけば木屋町近辺にいました。

その節では、7500さんにご迷惑をおかけしました><

Continue reading

ボドゲってきた。

今日はmixi西尾オフの分会的に派生したボードゲーム会の活動日でしたよ!
ってか、なんかほぼ毎日ボドゲってるっぽいのでひじょうにけまらしいですね!

久しぶりにボドゲりましたが、すげー楽しかったヽ|'◇'|ノ
やはり非電源ゲームは良い。

8時ごろ到着予定だったけど、思ったより早く7時半頃に到着。

Continue reading

僕はほんとは遊んでる場合じゃないはずなんだよね。

id:HolyGrailのエントリを読んだのです。

devlog.holy-grail.jp - UNIXに触り初めて一応7年・・・だけど・・・。

学生時代色んな人と出会えて沢山遊んだ。
それ自体は悪い事じゃないとは思うんだけど、勉強なんてそっちのけで遊んでた。

今になってすごい後悔してる。
なのに俺は毎日遊んでるわけさ。

なんだろうなぁこの矛盾。

Continue reading

ぼくはマカー

  • Posted by: tyoro
  • 2007年11月 6日 03:10

2日前のエントリで書きましたが、ネジさんからMac miniをお安く譲っていただいてMacの勉強中です。
キーボード等がWin向けのLogicoolのブツなので、キー配置が違ったりとなかなか難しいです。

ってか、最初は日本語と英語の切り替えすらわからずに、とりあえずマウスでことえり操作してました。
早くマウス使わずになんでも操作するような廃人になりたいものです。

マカーと書いたものの、メインPCはWindowsPCなおで実際はドザー(Windowsユーザー)なのですけどね。

Continue reading

迎撃オフ in 京都アバンティ

  • Posted by: tyoro
  • 2007年11月 5日 03:24
  • オフ会

土曜日に続いて日曜日もオフ会がありました。
オフ充ですね。

譲っていただいたMacいじりながら、いい感じの時間なので出ようとしたわけですが、出る前に店を確認するためにオフ情報wiki見たんです。

pol.png

Continue reading

学祭→Mac→学祭→ポンポン船→ロートレック→天一

  • Posted by: tyoro
  • 2007年11月 4日 23:48
  • オフ会

1行にしても長い1日でしたねぇ。

土曜日は午前中から母校の学祭に行って、同輩や後輩との久闊を叙してました。
教職員の方々や、あと遠方から戻ってこられてた先輩ともお会いしてお話しましたよ。

1日学園祭で遊んでも十分楽しめるのですが、残念ながら午後に予定が入っていたので、さくっと見てザクッと会話して、学校を後にしました。

Continue reading

うちのサイトが少しだけ本に載ったよヽ|'◇'|ノ

Twitterでいつもお世話になっている(?)lomoさんが単著を出されました。
秀和システムさんから出る『Twitter コミュニケーション・バイブル』という、Twitterの入門本です。

入門本なのでTwitterをこれからはじめようという人や、Twitterを知ってみたい人が主なターゲットですが、快適にTwitterを使うために秘訣が色々書かれているので、今Twitterをやってる人にも是非読んでもらいたい1冊ですヽ|'◇'|ノ

Continue reading

東京二日目とか

  • Posted by: tyoro
  • 2007年11月 2日 04:09
  • オフ会

a_dach宅でお昼前に目覚めると、すでにmsngさんは起きていて、ブログを更新してらした。
そして時間になってもa_dachは降りてこず、お寝坊さんですね。

しばらくしたらa_dachも起きてきて、まったり準備して渋谷へ。
tobetchiと合流してさらに移動、渋谷でissyoku alyssum tomonozyと合流してお店を探す。
アジアンなのかメキシカンなのかよくわからない店で、イタリアン食ってました。

その後forestkとも合流して、一部ではMac談義に。
俺はMac談義には入れないので、Twitter談義的なもんい身を興じていました。

この日は渋谷にいろんなついったったーが出現していたようですが、遭遇には至りませんでしたね。

Continue reading

ハロウィンパーティー in 渋谷バグース

  • Posted by: tyoro
  • 2007年11月 1日 04:40
  • オフ会

先週末、また東京行ってましたヽ|'◇'|ノ
目的は、ハロウィンパーティーというなにやらハイカラな集まりです。

prutoから誘いがあって、すぐにバス調べて参加決定してましたw
1月以上前ですね。

紆余曲折ありましたが、二十数名で渋谷のバグースでわいわいがやがやと楽しませていただきましたヽ|'◇'|ノ

Continue reading

Index of all entries

Home > Archives > 2007年11月 Archive

Search
Feeds
応援

Return to page top