Home > Archives > 2008年10月 Archive
2008年10月 Archive
10年振りくらいに絶叫マシンに乗った
遊園地で乗れる乗り物といえば「観覧車・メリーゴーランド・コーヒーカップ・ゴーカート」しか無い僕が「東の富士急、西の長島」とも言われる絶叫マシンのメッカに行く事になった経緯としては、
参加募集のページ内にて
「絶叫マシンは無理 (´・ω・`)でも行く!な班があってもいいかも。」
と書いてあったからなのだけど、結局そのような班は影も形も無く、結果的に全部乗る羽目になったのでした。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
第5回monado niteで出た本
- 2008年10月16日 20:14
- 雑記
先週の土曜日は半年振りくらいのmonado niteがあったりして、批評理論の話とか実験文学の話とか聞いていました。
今回もメモに取ったんだけど、聞いてメモしてた範囲はある程度理解出来てはいるのだけど、IRCチャットも絡んだ会話になると、もはや何の事だか分からない世界になってたりもして、うーん。
まぁそんなこんなで途中、意識を別所に移したりもしてたので、一部聞き逃しがあったりする。
まぁ動画見て補完すればいいのだけど、今6時間もの動画を見て情報を咀嚼する余裕もない( ´-`)
とりあえずメモ書きから出てきた本羅列しておくだけでもしとく。
ちなみに動画はここの下の方のサムネクリックで録画された放送映像を見れる。
monado, Ustream.TV
時系列的には「monado nite 5-1」から「monado nite 5-5」まで。
今回はIRCとの対話が最後の質疑応答までほとんど無いので、普通に映像として見易いのではなかろうか。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
ノーパソ届いたわよー
月曜日の朝に待ちに待ったWind U100 Extraが届いたよ!
どこも売り切れで諦めつつあった所、はてなアンテナのおかげで運よく注文出来たりして、でも取り寄せとか何時届くか分からん事になってたのだけど、スムーズに注文翌々日に発送されて今手元に!
まだ弄り倒すまではいってないけど、少しずつカスタムしてます。
ノートPCはこいつで3台目で、今までで一番大きい。
8.9インチ→6.4インチ→10.2インチという変遷。
キーボードも広いし、タッチパッドも初という事で当面は操作に四苦八苦しそうですが、とりあえず慣れていこうと思います。
ソフト入れたりカスタマイズした話とかは多分tyoro.exeの方のblogに書くかなー。
- Comments: 1
- TrackBacks: 0
Flickrに動画も上げられるらしいので
せっかくproアカウントなのに1年Flickrを無駄にしてしまったけど、今年もまたpro契約を更新してしまったのでFlickrをもっと活用しようと思っとるわけです。
blogにも簡単に貼れたし、upもツールによってはけっこう楽だし、ブラウザ上での管理ツールが激しく便利だし。。。
これで撮った写真を全部あげて、そっから選んで公開みたいな感じに出来れば最高なんですが、システム的には全然可能だけどupが遅すぎて使いものにならないので却下。
まぁそれはともかくとして、画像だけじゃなくて動画もup出来るようなのでupしてみた。
そしてblogに貼る。
ベンリー。
- Comments: 2
- TrackBacks: 0
毒ガス島に行ってきた話
最早2ヶ月前になりますが、8月の連休に毒ガス島こと広島県大久野島に行ってまいりました。
さっさと書こうと思ってたのに、、、ゆっくりした結果がこれだよ、、、
だめだめです。
まぁFlickrに写真アップしたりもしたので、今このタイミングだが日記に書いてみる。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
PS3のリトルビックプラネットが凄く面白そうなので
- 2008年10月 9日 00:25
- アサマシ
3秒で注文した。
去年どっかでマップ作ってる動画見て普通に欲しかったんだけど、完全に忘れてた。
思い出させてくれたとらきちさんに感謝。
めちゃくちゃ面白そうだからとりあえずサイトでムービーとか見ると良いと思う。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
スヌーピー届いた。
帰ったら宅配物が2つ届いてて、片方は意味も無く買ったHDMIケーブルなんだけど、もう片方に勢いで買ったスヌーピーのフォーメーションアーツが届いてた。
まぁフィギアみたいなものです。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
院展行ってきたよー
土日は翼の家に泊まりに行ったりしていて、誕生日祝ったりドクターマリオをしてました。
院展の展示が日曜日までだったのもあって、3時半頃にはおいとまして院展に向かったりしました。
結局到着が4時半という入館ギリギリラインになってしまって、30分しか見れなかったけど、今年も素敵な絵目白押しで30分は一瞬で過ぎた。
毎年奥の袋小路になってる部屋に初入選の人の絵が展示されてるのだけど、今年はその初入選の人達の絵に魅了される事が多くて、年々好きなタイプの絵が増えてて嬉しい。
(けど初入選の人の絵は絵ハガキになったりしないので、手元に置けなくて残念ではある
しかし30分は無謀だった。
やはりこーゆーのは2時間くらいゆっくり見ないと勿体無いなぁ。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0