Home > Archives > 2006年12月 Archive

2006年12月 Archive

Game of the Year

  • Posted by: tyoro
  • 2006年12月30日 23:28

もう1週間以上経ってると思いますが、GameSpy'sがGame of the Yearを発表してますね。

トップはWiiゼルダです。
俺もなっとくです、まじおもろいわゼルダ。
ボス弱かったり、謎解き簡単だったりとか、まぁーそんなのはおいといて、ゼルダおもしろいわ。

常に飽きが無い、常に何か新しい発見があるのがすごいと思う。

Continue reading

風邪ひいた

  • Posted by: tyoro
  • 2006年12月29日 23:28

26の飲み会も、27の忘年会も終わって、今年の飲みはコレで終わり。
ついでに、28日に仕事納めってかバイト納めで会社もお休み。

日があいたので、今日は映画に行く事にした。
見る映画は「硫黄島からの手紙」と「武士の一分」、余裕があれば「鉄コン筋クリート」も見たいなぁなんて、、、。

当日、今年の初雪の中目覚めると、喉の痛みがひどく、鼻水が止まらない。

体温はかってみたら、35.5℃だった。
低きぃー。

Continue reading

甘味めぐり再び

  • Posted by: tyoro
  • 2006年12月25日 04:34
  • 甘味

22日に飲み会へ出てから、なんだかんだで今日帰宅しました。
このまま26の飲み会まで、外で遊んでようかと思ったけど、プログラム組みたい衝動に駆られて帰宅。

でも、帰ってみるとぜんぜん手がつきません。
不思議不思議。

そういえばWiiゼルダ買いました。コレはヤヴァイくらいイイわ。

Continue reading

ノスタルジア

  • Posted by: tyoro
  • 2006年12月20日 22:55

初すべりってことで、岐阜の方まで学校の友達とボード行ってきました。
去年ほど雪がなかったけど、圧雪が弱いコースもあって、ボーダーとしては楽しめました。

DSCF3853.png
写真のスパイダーマンはDAIちゃんです。
用意がイイね!

Continue reading

NASAとグーグル

  • Posted by: tyoro
  • 2006年12月19日 16:26

ネット上で宇宙探査気分を 米NASAとグーグルが提携
グーグル・スペース? それともグーグル・コスモとか?

とうとうアメリカ航空宇宙局までがグーグルの手にかかってしまいました。
ってか、どこまで伸びるんすかねグーグルは。

サービスが多様化しすぎてるような気もするけど、色々選べんのはいいのかもしれんね。
つっても、グーグルが何のサービスやってるか、いまいち把握しきれてねぇけど。

世界名作劇場

  • Posted by: tyoro
  • 2006年12月18日 01:53

金曜に続いて、土曜も飲み会で、日曜は大阪の予定だったんだけど、日曜の予定は崩れ去りました。
よって、まだPCケース買いにいけてませんが、次いけるのは年明けかなぁ(´・ω・`)

それはそうと、あの世界名作劇場が10年ぶりに復活するそうですよ。
『フランダースの犬』を始め、『母をたずねて三千里』や『あらいぐまラスカル』が居並ぶ、あの世界名作劇場ですよ。

俺の子供の頃は『ナンとジョー先生』とか『七つの海のティコ』とか『大草原の小さな天使 ブッシュベイビー』とか見てましたね。
懐かスィ。

Continue reading

交流会

  • Posted by: tyoro
  • 2006年12月16日 01:47

今日は、部の交流会ってのがあったので久しぶりに学校行きました。

昼からボードにワックスかけて、届いたシレンDSやって、いざ学校へ。
初回の冒険で地下水脈の村(21F)までサクッといけるあたりが、ヌルくなってる気がするね(´・ω・`)
まぁモンスター増えてたりするのでおもろいけど、5F~7Fでの鬼面武者の亡霊武者の恐怖がゼロですね。

交流会では、無くなった部やら、新しい部やらがあって、前回とはちがった人たちとの交流です。
二次会の飲み会には、1次会にこれなかった人もけっこういて、なんだかんだで盛り上がって楽しかったです^^

でも、鍋がキムチ鍋でごはんも辛かったので、後半何も食べれなかったぜ('A`)
辛いのイヤダー。

テラバイト

  • Posted by: tyoro
  • 2006年12月15日 06:09

最近、仕事が楽しいです。
退社時に「もっと仕事してーなぁ」なんて思いながら帰宅できるうちは幸せです。

ゲーム系の仕事はデススパイラルに陥り安いのでアレですが、システム系は機能を実装すればいい点が明確でいいですね。

それはそうと、今日はHDDを2台、友人価格で買い叩きました。

Continue reading

DualChannel & DualCore(偽)

  • Posted by: tyoro
  • 2006年12月14日 03:59

発売日にブルードラゴン買ったけど、説明書読んだところで終わってる('A`)
なのにAmazonからシレンDSの発想通知が来た。
ゲームできねぇ('A`)
そんな中、餡蜜か朴葉味噌か蟹が食べたい今日この頃なtyoroです。
誰か一緒に食べに行きませんか( ´-`)

それはそうと、先週末日本橋に行った折に、PCパーツを色々見てきたんですが、ACアダプタ4つ買っただけで、パ-ツは何も買ってません。
そしてなぜか京都に帰ってきてから色々買ったので、PCを換装しました。

Continue reading

ファイル共有ソフト制作者 有罪( ´-`)

  • Posted by: tyoro
  • 2006年12月13日 15:56

Yahoo:ウィニー開発者に罰金150万円、著作権侵害を認識
読売:ウィニー開発者に罰金150万円、著作権侵害を認識
朝日:ウィニー開発者に罰金150万円の有罪判決 京都地裁

有罪らしいですよ。
判決に言いたい事はあるが、著作権に関しては素人も同然なので控えるとして・・・。

Winnyのどの機能が違法と判断されたのかの線引きをはっきりしてくれないと、今後ファイル通信ソフトを載せたソフト作る時の判断に困る。

最高裁でまともな判決でればいいけどねぇ。

DSでドラクエ9とな!

  • Posted by: tyoro
  • 2006年12月13日 01:53

「ドラクエⅨ 星空の守り人」が発表されました。

ちょうど2日前に、VIPの
「新しいドラクエタイトルでっちあげて、ニュー速民つろうぜw」
ってスレに居たので、テレビCM見たときはほんとにネタかと思いましたw

PS3で出すものと思ってましたが、DSとは裏をかかれました。
Wiiでもドラクエソード出すってところを考えると、任天堂路線なんですかねぇ。

PSがSSに買った要因はFFでしたが、スクエニが任天堂側に転んでくれれば、任天堂信者の俺としては願っても無いことなんですがねぇ。

しかし、Wifiで本当の仲間と旅が出来るネットワーク体験を作り出すって話ですが、一般のネトゲ的なモノはDSじゃ無理でしょうし・・・。
どうすんだろうかなぁ。

Continue reading

12月10日

  • Posted by: tyoro
  • 2006年12月11日 05:42

なんだか、年をとったような気がします。
18過ぎると、誕生日のワクワク感は失われるけど、やっぱりまだ嬉しいですね。

9日から大阪の先輩の家に泊まりで遊びに行ってました。
出たらしいボーナスで25万くらいのPC組んだり、Wiiを夜通しやったり、大阪駅で迷ったりと、いい一日でした( ´-`)

後は久しぶりにサンマルクレストランに行きました。
フルコースなのに、フォークとナイフが1セットしか出てこなくて、萎えたー。

しかしまた週末が終わってしまった。
納期が近いよー><

天下一品 総本店

  • Posted by: tyoro
  • 2006年12月 9日 01:03

DSCF3753.png

北は東北から、南は九州まで、ってかホノルルにまである天下一品ですが、本店が京都にあることを最近知りました。
他府県も京都みたいに、そこら中に天下一品があるのかと思ってたんだけど、そうでもないみたいですね。

で、せっかく本店が京都にあるんだから、行ってみたいっつーことで、ぐみ君と二人で自転車で行ってきました。
家からだと自転車で1時間半程度です。
遠いです。

Continue reading

サイトサムネイル

今日、仕事でサイトのサムネイルをシステムに組み込めないかっつー話が出て調べてました。

最終的なのがコレ。

(サービスが消滅してたので消した)

最近の技術ってすごいね( ´-`)

Continue reading

ラーメンの汁ください in 横綱

  • Posted by: tyoro
  • 2006年12月 2日 10:32

今日はなんだか走ってる人が多いと思ったら、もう師走ですね。
でもみんな先生っぽくなかったわ。

昨晩は会社の人たちと飲みにいったんだけど、帰りにラーメン横綱によりました。
メシ類食いたいけどチャーハンねぇし・・・白米だけじゃ物足りない・・・。

     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
       |ミ|
    /  .`´  \
      (゚∀゚)

Continue reading

Index of all entries

Home > Archives > 2006年12月 Archive

Search
Feeds
応援

Return to page top