毎日、リアルでもネット上でも議論が日々繰り広げられてるわけだけど、リアルの議論ってのは目に出来ない。
でも、ネット上での議論はオープンな物も多くて、専門外の話でも見ていて面白い。
そして、いろんなところで取り上げれたりするわけで、そんなんの渦中ってのはちょっとあこがれるけど、たぶん面倒な場所なんだろうなぁ。
そんな議論を、巡回blogから拾って毎日のように見てる。結果が出てから。
今日読んでたのは、翻訳転載記事の著作権の話とそのリンクやらトラバやらうろついて読んでたのと。
この、「ブログは匿名じゃ無くなって行く」とか、「2ch終わった」とか言ってる人の記事と記述者について散々批判されてるのとか見てました。
特にこの人のところを。
この手の議論を見てて面白いのは、議論の内容が興味深い場合を除けば、議論がかみ合ってなかったり、そもそも議論になってなかったりするのが面白かったりする。
上の話だと、「違法だけど倫理的な自分の基準に従ってやってる。」って意見とそもそも「違法ダメぽ」って意見があるだけで、議論になってない。
たいていの著作権議論でも後者の方が騒ぎ立ててるだけで、前者がめんどくさくなって「はい違法ですよ、通報でもしててください」的な終り方してる。
下の話だと、「議論がしたい」と言っときながら、反論・異論は敵意のある意見だと決め付けて無視してる人と。
それを指摘してる人が居るだけという構図。
たいていの場合、どっちかの意見視点で見て、片方を馬鹿にする形で楽しんでる。
ここ最近リアルタイムで見てたネタでココとか。
誤解した文章書いて、誤りながらもゴネながらも閉鎖した。
ネットって怖いね。
議論を楽しんでるわけじゃないのが、自分のためにならないところだなぁ。
無駄な知識は増えるけど。
この辺のサイト見てて、結局一番気になったのは「メガネ男子書籍化」。
めがねっ娘人気は、俺が実際めがねっ娘好きだから存在は確かなものだと信じるものとして、
めがね男子人気が、そんなにあるものかとMixiのコミュ覗いてみたら、登録者数が4931人の鬼コミュの一種だったのが驚いた。
うちのクラス(学校)のめがね男子さん達もイケてる方向かな。
なになに。
>でもメガネ男子萌えの主流は「理系、スーツ、メタルフレーム(もしくはリムレス)」系という、いわば委員
>長メガネ、二次元メガネっ娘属性に近いものがあり、「サブカル、ヒゲ坊主、黒セルフレーム」系の3次
>元代官山ラインは少数派のようです。俺としては当然こっちを応援したい。
うちの学校は、ジャンル的には理系とサブカルと黒セルフレームが分類の範疇かしら。
まぁ、「理系<<<<<サブカル・黒セルフレーム」な気がするけど。
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- http://txt.tyo.ro/mt/mt-tb.cgi/858
- Listed below are links to weblogs that reference
- ネット上で日々繰り広げられる議論とめがね男子 from tyoro.txt
Comments:0